かえで動物病院

東京都三鷹市深大寺のかえで動物病院は、犬・猫・うさぎ・ハムスター・モルモット・フェレット・その他小動物を診療する動物病院です。2013年5月29日開院しました。

診療時間
受 付 時 間
8:30~11:30
16:30~18:00

●休診:日曜午後・火曜・祝日
※月の午後は14:00~15:30までの受付となります。
※受付時間終了時に患者様がいらっしゃらないときは、病院業務終了となります。

2023/5/29
●6月の受付時間変更について

所用により、下記の通り休診させていただきます。
5日(月):休診
14日(水):午前8:30~10:30
       午後休診

18日(日):休診
23日(金)午後~25日(日):休診
上記以外変更が生じることがありますので、ご不明な場合はお問い合わせくださいませ。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

●5月24日:春の予防キャンペーンについて

春のフィラリア、ノミ・マダニ予防のお得なキャンペーン5月31日(水)までとなります。
予防をお受けになっていないワンちゃん、ネコちゃんはお早めにご受診ください。

●4月25日:お電話でのお問い合わせについて

ただ今のシーズン、診察の混雑状況によってはお電話に出られないこともございます。その節は改めてお電話いただきたくお願い申し上げます。
また、業者様におかれましては、営業等のお電話はお控えくださいますようお願いいたします。

●4月25日:業者様のご訪問について

ご予約のないご訪問については業務の都合上、原則対応致しかねます。
また業務に支障が出ますので、飛び込み営業は不要です。ご訪問はお控えください。
ご協力の程よろしくお願いいたします。

●2023年 春の予防キャンペーン実施!(5月31日まで)

フィラリアやノミ・マダニのシーズンを前に、当院では「春の予防キャンペーン」を実施しております。
フィラリア検査時の健康診断は、ベーシック・グレードアップ・プレミアムの3コースをご用意。
年齢や体調に合わせた検査のご提案をいたします。
当院にて各種予防をご利用いただいているダイレクトメール希望の飼い主様には、お手元にご案内の封筒をお送りしておりますので、ご覧ください。(今年はご優待カードの同封はありませんが、キャンペーンは行っておりますのでご利用ください!
予防薬の一括処方をされた方には、先着で「選べるお散歩バッグ+選べるグッズ」のプレゼントもございます。
また、2023年5月29日に当院は開院10周年を迎えます。皆様のペットさんたちが元気で過ごせますよう、健康のサポートをさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

●3月13日 当院内でのマスク着用及び体温測定について

当院は待合室、診察室とも広くないため、他の方とのソーシャルディスタンスを十分にとることが難しくなっております。従いまして、マスクについては当面の間、当院内ではご着用をお願いいたします。当院スタッフも着用いたします。
また、来院時には受付前にある体温計で計測していただき、37.5度以上の方はご来院をご遠慮下さいませ。

●三鷹市の無料健康チェックご利用の方へ

(制度については17日配布の三鷹市報11ページをご覧ください。)
健康チェックご利用時の注意
①専用の用紙に沿って各項目をチェックし、結果を飼い主様にお渡しします(診察や検査、治療等は別途有料となります)。
②開始予定日の19日が臨時休診のため、準備等を含め当院では22日以降の開始予定となります。
早めに健康チェックを希望される方は他の掲載病院にお問い合わせください
④予約はいりませんが、当院の受付時間内にご来院ください。混雑具合により待ち時間が長くなることがあります(受付時間終了直前は、診察の都合上お受けできない場合がございます)。
⑤三鷹市の助成頭数に達した場合は、ご来院いただいてもお受けいただけません
明らかに症状のある場合は通常の診察となりますので、有料となります。
⑦その他は当院備え付けパンフレットの注意事項をご参照ください。
ご利用時はご理解のほど、よろしくお願いいたします。

●秋の健康診断実施中

寒暖差が激しく、小さな動物たちには体調に負担がかかりやすい時期でもあります。
当院では、健康診断の一環として血液検査キャンペーンを実施しています。
春の健診で異常が見られた方はもちろん、年齢に応じた定期健診としてご利用ください。
検査当日は採血だけですので、検査時間はわずかです。
体の主要な項目を普段よりお得に調べることができますので、お気軽にご利用くださいませ。
12月18日(日)までの期間限定となります。

●11月25日:お電話でのお問い合わせについて

最近、お電話でのお問い合わせが増えております。
当院はスタッフ数に限りがあるため、ご来院いただいている方への対応を優先させていただいております。
検査や混雑等により、電話での対応ができ兼ねる場合がありますこと、ご容赦くださいませ。
また当院は救急対応病院ではございません。特に初診の方の救急疾患については当院の都合上、対応できかねる場合がございますことご容赦くださいませ。

●6月16日:来年度入社 動物看護スタッフ募集中!
夏休みに向けてのインターンシップ予約受付中!
当院では2023年3月ご卒業予定の方を対象に動物看護職の募集を行っています。
愛玩動物看護師国家試験受験に向けた受験対策を充実させていきます(当院院長はEDUWARD Press社の愛玩動物看護師国家試験対策セミナーの法律科目講師を担当いたします!)。
求人内容や就職応募の流れなど、お気軽にお問い合わせください。
●7月1日より:療法食の価格改定について
ロイヤルカナン、ヒルズ、ファルミナの各療法食について、申し訳ありませんが、多数の製品で7月1日より値上げを予定しています。なお、注文が集中することにより、ご希望の製品が欠品する場合もございますので、お早めにご注文くださいませ。
●3月9日:Web受付も始めます
診察の順番をWebからお取りするサービスを始めます。
Web受付をせずに、直接ご来院での受付も可能です(初診の飼い主様は、直接ご来院ください)。
詳しくは、「Web受付はこちらから」のクリック後、画面内に表示される「Web受付手順」をご覧くださいませ。
※Web受付後、ご来院したら院内の自動受付機または窓口の受付で「受付を確定」させてください。
(診察順になっても窓口での受付がない場合は、他の方を先に診察します。)
午前・午後とも窓口での受付終了時間にいらっしゃらない場合は、受付キャンセルとさせていただきます。
なお、従来の受付順確認画面は終了とさせていただきます。
●3月9日:自動受付機を導入します
受付前にあるタッチパネルで必要事項をご入力ください。
受付完了になりますと番号札が発行されますので、お取りください。
待合室のモニターに診察の順番が表示されますので、ご覧くださいませ。
※救急等、従来の窓口受付も可能ですので、その場合はスタッフをお呼びくださいませ。
●業者様へのお願い
新型コロナウイルス流行に伴い、当面の間、ご予約の無い業者様のご訪問はご遠慮ください。
ご訪問いただいても、面会についてはお断りしております。
また、ご予約についても、できるだけ対面以外の方法でお願いいたします。
尚、納品等についてはこれまで通りよろしくお願いいたしますが、ご来院時の検温、消毒をお願いいたします。
感染予防のため、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
●ホームページ等の診療時間表記について
ホームページ等の診療時間の表記を順次受付時間の表記に変更いたします。手術時間等確保のため、受付終了時間は診療時間の各30分前までとなります。当院へのお問合せ、受付は受付時間内にお願いいたします。なお、受付時間終了時に受診されている方がいない場合は、病院業務も終了とさせていただきます。
●12月28日:飼い主様の密な接触を避けるために ご来院時のお願い
当院はどなた様もご利用いただけるよう、予約制を行っておりません。従いまして、当院では新型コロナウイルスをはじめとする感染症対策のため、ご来院の飼い主様には次のことをお願いしております。
咳や発熱のある方、その他体調のすぐれない方は、ご来院をお控えください。まず人の病院をご受診いただき、動物のご来院は他の方にお願いしてください。
・待合室や診察室が密にならないよう、ご来院は極力少人数でお願いいたします。
・ご来院中は、マスクをご着用ください。
・ご来院の際には、院内備え付けの消毒剤で、手指の消毒をお願いします。
診察室内には、成人の飼い主様は原則1名での入室をお願いいたします。
・院外でお待ちいただくことも可能ですので、受付後に出入りの際は、受付スタッフに居所をお伝えください。
感染状況により、対策事項は随時変更させていただきます。これからも飼い主様に続けてご利用いただける病院でいられるよう、ご協力をお願いいたします。
●12月1日:診察についてのお願い
診察について、特に初診の場合、お子様だけのご来院はご遠慮ください。
診察内容や治療方針についてご判断いただくことが多いので、成人の方のご同伴をお願いいたします。
また、動物は治療処置中に突発的な動きをする場合があります。
治療中、飼い主様に動物を支えていただくことも多く、飼い主様や動物自身、及びスタッフの安全確保のため、動物を制御できる方のご来院をお願いいたします。
●ペット保険をご利用の飼い主様へ
各ペット保険をご利用の飼い主様は、保険証券を必ずご持参ください。
近年、保険会社からの照会が増えていますが、個人情報保護の観点から、飼い主様が保険契約をしていることを当院で確認できない場合は、保険会社への回答を控えさせていただきます。飼い主様の不利益につながることもございますので、保険の新規加入や更新があった場合は、受付スタッフにご提示ください。
●6月1日: テラス席ございます
ワンちゃん、ネコちゃん、フェレットさんの飼い主様、狂犬病・ノミ・マダニ・フィラリア症の予防はお済でしょうか。当院は「並ばない病院」を目指し、密な接触を避け、皆様に安心して受診していただける環境を整えてまいります。
その一環として、玄関わきに待合スペースをご用意しました。青空の元、歩道からも少し見えにくく、落ち着いた場所でお待ちいただけます。(季節柄、熱中症にはご注意ください。
日曜日には、駐車場スペースにテラス席もご用意しています。お待ちいただく間、ご自由にご利用ください。
小さな動物病院だからこそ、ペットの病気とともに、飼い主様の健康にも気遣いたい、そんな病院を目指します。病気の診療だけでなく、普段の予防もぜひ当院をご利用くださいませ。
●5月29日:熱中症に注意!
今年は、日によって例年以上に寒暖の差が著しくなっています。急な気温の変化は、体が熱さに慣れていない今の時期、汗をかくことが苦手なペットさんの体にとっては体調不良の原因となります。換気を良くし、気温の急な変化や直射日光を避け、水分をしっかり摂取するようにしてください。また、春のフィラリア予防を当院で行った飼い主様に対しては、血液検査の結果をお渡しするとき、獣医師が体調管理のポイントをアドバイスさせていただきます。
●4月30日:ペットショップやペットサロン(ペット美容室)を営む事業者の方へ
休業等により東京都感染拡大防止協力金の申請を予定される方は、専門家の事前確認が必要です。
4月27日以降、申請前の事前確認は当院併設の行政書士事務所でも可能となりました。
「3密」を避けるため、ご予約にて対応させていただきますので、対象事業者の方はご相談ください。
●3月12日:皆様の安心のために
当院では、飼い主の皆様が安心してご利用いただけるよう、空気の循環清浄や手すりの消毒等を定時に行うなどの対策を行っております。待合室には、飼い主様用の消毒スプレーを備え付けておりますので、どうぞご利用くださいませ。
飼い主様におかれましては、手洗い等で清潔を保ち、出典の明らかな正しい情報をもとに生活をお送りください。
動物の治療や予防が早期にできるよう、今まで通り安心してご来院ください
●眼圧の測定ができるようになりました
当院では眼圧計(眼球内の圧力を測定する検査機器)を導入し眼科診断の範囲が広がりました。緑内障の発見や、眼の健康診断、また動物は眼と臼歯が近いことから歯科疾患における眼への影響の診断にも利用が可能です。同時に眼科診察など診察がしやすいよう、昇降機能のついた診察台を導入しました。
(併せて「その眼科疾患、歯から来ていませんか?~眼圧検査について~」も御覧ください)
眼圧検査は外来診察時に実施可能です。小さなご家族である動物のため、より安全・安心な診療を目指してまいります。
●6月27日:マイクロチップの登録はお済ですか
マイクロチップは直径2mm、長さ12mmほどの筒状の製品で、専用の注射器を使用して装着します。やや太めの注射針になりますので、当院では動物がなるべく痛みを感じにくいよう工夫して装着しています。
マイクロチップには世界で一つだけの固有の番号が登録されており、その番号と飼い主様の情報を結びつけることで、動物の所有者が分かります。
マイクロチップの装着は獣医療行為ですので、飼い主様の動物には獣医師以外は処置できません。マイクロチップをご希望の方は当院にご相談ください。
●5月30日:ペットホテルの営業許可の更新手続きをしました
当院でワクチンやノミ予防等の各種予防をされているペットさんは、当院で一時預かり(ペットホテル)をご利用いただけます。予約制となりますので、ご希望の場合は事前にお問い合わせください。
また、ペットホテルやペットのトリミングサロン等を営むのに必要な動物取扱業の新規申請や更新について、手続きの代理を希望される方は当院併設の行政書士かえで動物事務所にご相談くださいませ(ご相談は予約制となりますので、まずはお電話でご予約ください)。
●1月16日:歯科チェックしてみませんか?
お正月が明けて、比較的皆様のお時間がゆっくり取れるこの時期に、歯の健康管理について考えてみませんか?
体の健康を保つ第一歩は、食べ物を食べる機能を保つこと。歯が折れたり歯周病になったりすると、食べる機能が衰えます。
当院では昨年末に、歯科治療に伴う汚染物飛散を軽減できる歯科治療の新型機器を導入しました。またエックス線の強さを従来よりも軽減可能な歯科専用のデジタルレントゲン装置を取り入れました。このため、動物への安全性をさらに高めながら歯の状態を細かく見ていくことが可能となりました。
まずはお口の状態をお話ししますので、ワンちゃん・ネコちゃんとぜひご来院ください。
●12月26日:持ち込み掲示物の新規受付終了について
当院の掲示スペースは、当院ご利用の方へ病院や獣医師会等公的団体からの情報発信の場として掲示物を掲示しています。迷い動物や譲渡会等の持ち込み掲示物の依頼につきましては、今まで例外的に掲示を無料でお受けしていましたが、今後は個人様及び任意団体様からの掲示依頼については、原則受付・掲示を終了させて頂きます。掲示物をお持ちいただきましてもお引き受け致しかねますので、ご了承くださいませ。
●11月30日:ノミの被害に注意
11月になりましたが、ノミの寄生で来院された方が複数いらっしゃいます。寒くなる季節ですが、お家の中は暖かいのでノミの定期的な駆除をお勧めします。当院ではノミの駆虫薬は常備しています。皮膚の検診とともにノミの予防を続けてみませんか?
●ふれあい動物セミナー開催のお知らせ
2年ぶりの開催となりますセミナー、今回は「ペットの老い」について考えてみましょう。動物は、いつかは高齢期を迎えます。高齢期の迎え方のヒントや健康維持のポイントをお話します。若々しさを保つ秘訣もお話しますので、飼い主様にも役立つヒント(?)もお話します。
内容:ペットの老いをどう迎えるか
日時:12月10日(
   午後3時から(1~2時間程度)
※会場の都合上予約制となりますので、当院までご予約ください(先着制)。
場所:かえで動物病院内
参加料:1,080円
◎今年、当院でいずれかの予防処置(フィラリア、ノミ・マダニ、混合ワクチン、狂犬病予防接種)や歯石除去、わんにゃんドックを受けた方は無料でご参加頂けます。
●6月29日:歯周病予防、してみませんか?

春のフィラリア予防で血液に異常がなかったら、歯のクリーニングはいかがですか?
歯石を除去することで、口臭の軽減や歯周病の予防が期待できます。当院の歯石除去では歯を一本一本丁寧に検診したうえでクリーニングをしていきます。きちんとした歯石除去をご希望の飼い主様はどうぞご相談ください。歯石については「健康の秘訣」をご覧ください。

●ドクターズ・ファイルに掲載されました

当院の情報がドクターズ・ファイルに掲載されました。インタビュー形式で当院の治療方針や歯科診療、今後の展望についての記載もございますので、どうぞご覧ください。

●6月2日:予防のし忘れ、ありませんか?

狂犬病の予防接種はお済ですか?当院では、引き続き狂犬病予防接種をすることができます。
また、蚊も飛び始めています。フィラリアやノミ・マダニの予防がお済みでない方は、お早めに予防をお済ませください。
予防できる病気はしっかり予防し、健康な一年をお過ごしください。

●6月2日:熱中症にご注意!!
食欲が減った、嘔吐下痢、元気がない、息が荒い、ふらつくなど、いつもと違う症状はありませんか?
急激な気温や湿度の上昇により、熱中症が疑われるペットさんの来院が増えています。気づくのが遅れると命にかかわりますので、いつもと違う様子のときはお早めにご来院ください。当院では、ワンちゃんやネコちゃんに最適な経口補水液のご用意もございますので、熱中症対策についてもご相談ください。
●4月25日:フィラリア・ノミ・マダニの予防を
気温が高くなってきました。フィラリアやノミ・マダニ予防はお済ですか?予防できる病気は早めに予防して、暖かい季節を満喫してくださいね。
当院では、ワンちゃん、ネコちゃん、フェレットさんの各予防を承っております。予防時期や予防内容について、どうぞご相談ください。
●6月から一部診療時間が変更になります
2017年6月より、都合により日曜日の午後は、休診とさせていただきます。日曜日ご利用の場合は、午前中(8:30~12:00)にお越しくださいませ。よろしくお願いいたします。
●年末年始ペットホテルのご案内
年末年始のご予定はお決まりですか?年末年始はご予約が集中しますので、当院のペットホテルは、当院で各種予防をしていただいているペットさんに限らせていただきますので、ご了承くださいませ。(新規の方のお預かりは出来かねますのでご了承ください。)
詳しくは「診療案内のページ」のペットホテルをご覧ください。
●クリスマス健康診断キャンペーンご予約受付中!
いつも愛くるしさを振りまいてくれるペットさん。そのペットさんたちがこれからも健康に過ごせるよう、健康診断のプレゼントはいかがですか?当院の健康診断コース「わんにゃんドック」として、体の基本項目に的を絞りしっかりと見ていく「基本コース」と、基本コースをベースに眼科や循環器・血液等の検査を充実させた「ミディアムコース」がございます。
12月25日までのキャンペーン期間中に健康診断コースをお受け頂いたワンちゃんにはメタボ検診にお役立ていただける「体脂肪測定」ネコちゃんには冬場の毛づやの維持に欠かせない「サプリメント」をプレゼント! 年齢が中高齢(特に5~7歳以上)の方、フィラリア検査時に異常を指摘された方、慢性疾患をお持ちの方などは特におすすめいたします。健康診断コースはご予約制となっています。詳しくは当院までお問い合わせください。
●飼い主様ふれあいセミナー 開催しました
11月3日に飼い主様向けセミナー「動物の歯周病とホームケア」を開催しました。当日は歯みがきのデモンストレーションも交え、アットホームな雰囲気で動物の歯周病についての勉強会をしました。セミナーの様子は「動物病院紹介」をご覧ください。
●10月3日:折り込み広告、ご覧ください
当院は、動物の歯周病治療に力を入れています(詳しくはこちら)。三島歯科様とのコラボレーション企画としまして、10月3日(土)に新聞折り込み広告(B4サイズ)を入れました。当院のイベント案内や診療時間等の記載がありますので、三鷹市および隣接市の方はどうぞご覧ください。
●飼い主様セミナーを開催します!
「ペットの歯周ケア、始めてみませんか?」
臭いや歯石だけ?他にもある歯の病気の影響について一緒に考えてみましょう。歯みがきのイロハについてもお話しいたします。
内容:動物の歯周病とお口のお手入れについて
日時:11月3日(火・祝日)
   午後2時から(1~2時間程度)
※会場の都合上予約制となりますので、当院までご予約ください。
場所:当院
参加料:1,080円
◎今年、当院でいずれかの予防処置(フィラリア、ノミ・マダニ、混合ワクチン、狂犬病予防接種)や歯石除去を受けた方は無料でご参加頂けます。
当院ご利用の方は、先着3名様に限りワンちゃん・ネコちゃんの歯みがきのデモンストレーションを行いますので、ご希望の方はご予約時にお伝えください。詳しくは当院までお問い合わせください。
●5月22日:もう熱中症!?
5月は急に気温が上がる季節・・・。寒暖の差が大きいと、人に比べて体温調節の苦手なワンちゃんやネコちゃんは体調不良熱中症を起こしやすくなります。当院のフィラリア検査は、血液の濃さや内蔵の基本的な項目も測定しますので、体調の把握にいかがですか?
●4月23日:健康の秘訣を更新しました
「毎年のことだけど、予防って大変、面倒、忘れちゃう!!」
それなら、このような見方をしてみるのも良いかもしれません。当院の予防への思いは健康の秘訣をご覧ください。
●4月10日:春の予防キャンペーン
~ワンちゃん、ネコちゃん、フェレットさんの飼い主様へ~
「かからなくて済む病気にはかからせないようにする。」皆様のペットさんたちが、広く予防をお受けいただけるよう4月から5月末まで、当院所定の予防(フィラリア予防やノミ・マダニ予防)を行ってくださった方がご利用できる予防キャンペーンを行っています。各種ご優待や数量限定健康グッズのお土産があますので、お早めにご来院ください。
お外に出る機会が増える時期です。早期予防で、健やかな日々をお過ごしください!
●4月1日:狂犬病の予防接種はお済みですか?
4月1日から14日は武蔵野市の狂犬病予防集合注射の期間です。武蔵野市にお住まいの方は、当院で接種後に注射済票の即日交付ができますので、どうぞご利用ください。
その他の地域の方も、予防接種は行っていますので、どうぞご利用ください。
●12月1日:クリスマス健康診断キャンペーン実施中!
クリスマスにペットたちへ健康診断のプレゼントはいかがですか?春のフィラリア検査で異常を指摘された方、慢性疾患の定期検査を充実させたい方、冬に向けて体調管理のポイントをつかみたい方などにオススメです。
12月25日までのキャンペーン期間中に、健康診断コースをお受け頂いた方には、デンタルケアにご利用いただけるご優待チケットをお渡し致します。健康診断コースはご予約制となっていますので、詳しくは当院までお問い合わせください。
●飼い主様セミナーのご案内
夏になりました。ワンちゃん・ネコちゃんの健康のため、歯の病気を一緒に学んでみませんか。お子様の夏休みの自由研究にもどうぞ。
内容:動物の歯周病とお口のお手入れについて
日時:8月9日(土)
   午後2時から(1時間程度)
参加料:1,080円
◎今年、当院で所定の予防(フィラリア、ノミ・マダニ、混合ワクチン、狂犬病のいずれかの予防)や歯石除去を受けた方は無料でご参加頂けます。
ワンちゃん・ネコちゃんも一緒にご参加ください(リードはつけてください)。ご予約制とさせて頂きますので、詳しくは当院までお問い合わせください。
●6月24日:歯の健康を保ちましょう
歯石がそろそろ付いてきていませんか?放っておくと歯周病や歯槽膿漏、お口の臭いにつながります。歯石除去で、普段の歯みがきでは取れない歯石を取り、すっきりしていきましょう。歯石除去後は歯をつるつるに研磨していきます。歯石除去について詳しくは健康の秘訣へ、または当院にご相談ください。
●6月23日:フィラリア予防のフォローアップについて
春のフィラリア検査はいかがでしたか?当院のフィラリア予防検査で見つかる異常は、慢性疾患につながるものもあります。異常が指摘されたり、経過観察をしたりしている場合は、指定の期間に再診をお受けください。体調管理のフォローアップについてご不明な点は当院にご相談ください。
●5月29日:開業1周年を迎えました
おかげさまで、当院は開業1周年を迎えました。これからも工夫を重ね、飼い主様とペットたちにとってスタッフ一同、よりよい病院を目指していきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
●5月15日:寒暖の差にご注意を!
5月に入り、気温が上がったり下がったり・・・。気温が急に上がると体は高温に慣れていませんから体調不良や熱中症を起こしやすくなりますので、体調管理にご注意ください。当院のフィラリア検査は、一緒に基本的な血液の状態も測定しますので、体調の把握にいかがですか?
●5月15日:スタッフが復帰いたします
受付スタッフが産休のため不在でしたが、復帰することになりました。産休中は多数の飼い主様からお声掛けを頂き、ありがとうございました。しばらくは時間を短縮しての勤務となりますが、今後とも飼い主様の小さなご家族の健康をサポートしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
●4月20日:フィラリアの予防はお済みですか?
そろそろ蚊が飛び始めるシーズンを迎えました。ワンちゃんのフィラリア予防はお済みですか?当院では、ネコちゃんフェレットさんのフィラリア予防も実施しています。
予防キャンペーンの先着プレゼントも残り少なくなってきました。詳しくは当院までお問い合わせください。
●4月15日:武蔵野市の飼い主様へ
武蔵野市の狂犬病集合注射は15日で終了しましたが、狂犬病予防接種の個別接種は引き続き実施しています。昨年、台湾でも久しぶりに狂犬病が発生しました。今年も引き続き愛犬への接種をお願い致します。
●1月31日:ご来院に際してのお願い
スタッフの産休に伴い、2月中旬から5月中旬(予定)までスタッフが少なくなり、通常の診療よりも時間がかかることが予想されます。飼い主様にはご迷惑をおかけしますが、お時間に余裕を持ってご来院くださいませ。
●12月25日:冬の乾燥からお肌を守ろう
寒い冬がやってきました。当院では冬の乾燥から皮膚を守るために、皮膚の抗酸化サプリメント、保湿性シャンプー、肉球専用ケアクリームをそろえています。カサカサや痒みから皮膚を守ってあげましょう。皮膚の潤い対策については、当院にご相談ください。
●12月1日:歯石はどうしていけないの?
健康にも影響を与える歯石。歯石を予防することで体の健康につながります。そのヒミツはこちら「健康の秘訣」をご覧ください。歯をきれいにして心身ともにリフレッシュしませんか?
●11月6日:寒暖の差で体が疲れていませんか?
朝晩冷え込むようになってきました。ワンちゃんやネコちゃんは急な温度変化には弱いものです。健康診断や体調管理についてお悩みの方は、当院までご相談ください。
●9月11日:動物の歯周病にご注意を!
お口の臭いが気になる、歯に歯石が付いている・・・こんな症状が見られたら歯周病の可能性もあります。当院では、超音波スケーラーを使用した歯石除去を行っています。お口の健康を守るために是非ご利用ください。
●7月22日:見えない体調の変化に注意!
コースによる健康診断「わんにゃんドック」を始めました。
●7月22日:熱中症に注意!
暑い日が続きます。こまめな水分補給を心がけ、湿度や気温差にはご注意ください。
●7月3日:クレジットカード(VISA, MASTER, JCB)をご利用いただけるようになりました。
●7月3日:アニコム損保に対応となりました。
●内覧会のお知らせ
たくさんのご来院、誠にありがとうございました。
日時:5月25日(土)、26日(日) 午前10時~午後4時
●2013年5月29日(水)開院しました
●ホームページを開設しました

【院長の柳田です】
皆様のホームドクターとして動物たちが健康で幸せに暮らせるよう、動物の健康をサポートしていきたいと思います。
→動物病院紹介へ

一般診療、歯科診療、各種予防接種、ノミ・マダニ予防、フィラリア予防、内部寄生虫予防、避妊・去勢手術、マイクロチップなどご相談ください。
→診療案内へ

当院では予防医療を主体にした健康管理にも力を入れています。
→健康の秘訣へ
  • 文字サイズ 大
  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ小
Information

かえで動物病院

〒181-0016
東京都三鷹市深大寺2-1-1
コナック竹下1階
電話:0422-31-3232

スマートフォン、iPhone用QRコード
アクセス情報

●JR中央本線・西武多摩川線「武蔵境」駅より徒歩18分。

●かえで通り「東野住宅」交差点にあります

●「武蔵境」駅南口より「境92 武蔵境駅南口(境南循環)、境92 吉祥寺駅中央口」行きのバス停「西児童館入口」(「武蔵境」駅より4分程度)下車。

●専用駐車場1台有り。
(歩行者、車両等には十分ご注意ください。
駐車場ご利用時の事故等について、当院では責任を負いかねます。)


大きな地図で見る